今回の、建物解体工事はLS造(軽量鉄骨)でした。
LSとは、 Light Steel の略で、レクサスではありません。笑
解体した、建物の外壁がスレート板でした。
スレート版は、石綿含有建材(アスベストを含む物)の為、
なるべく形を崩さずに処分しなくてはなりません。
本来、サイディングやスレート板などは、石綿含有建材レベル3に位置付けられており、
アスベストの中でも危険度が比較的低いとされております。
ですが、安易に機械で壊したり高所から落として、粉々にしてしまうと
もともと成型版だったものが割れて、粉末状になることにより、
飛散性が高くなってしまします。
そうならない為に、石綿含有建材の解体工事を行う際は、
手作業で解体し尚且つ、散水、処分用の袋に二重梱包をするなどして、
飛散を防ぐ工法を選択しなければなりません。
横浜市の解体工事 アスベスト
